格安SIMはどうして安いの?その仕組みを紹介

当サイトの記事にはPRが含まれています

毎月のスマホ代を安くすることができる格安SIM(MVNO)ですが、どうしてドコモやau、ソフトバンクといった大手キャリアで利用するよりも安く使うことができるのかご存知でしょうか。
みなさんが呼んでる格安SIMとは、「仮想移動体通信事業者」(MVNO:Mobile Virtual Network Operator)のことを指しています。
「仮想」というワードがポイントで、格安SIMを提供する事業者は自社の通信設備を持たずに、大手キャリアから設備を借りて運用しています。
この記事では、「格安SIMがどうして大手キャリアよりも安くスマホを使えるか」について詳しく解説していきます。

大手キャリアの回線を借りるとは?

冒頭で少し触れたように、格安SIMを提供する事業者は大手キャリアから回線を借りて運用しているのですが、「借りる」と聞いてもピンとこない方もいるでしょう。
仕組み自体は少し複雑で、一般的には理解しなくてもいい部分が多いです。
「道路=ネット回線」に置き換えてイメージすればわかりやすいのですが、有料道路の一部を事業者が借り入れて自由に通行料を設定するような感じです。
有料道路を借りた事業者は、道路の整備や人件費といったコストをかけずに安く通行すること(ネットの使用)が可能になります。

格安SIMの仕組みもこれとほぼ同じで、ドコモやau、ソフトバンクから回線を借り受けることで格安SIMの運用が可能になります。
店舗(ショップ)を持たない格安SIM事業者も多く、人件費といったコストも最小限に抑えられているので、大手キャリアよりも安くスマホが使えるというわけです。
格安SIM事業者が借り受ける回線の価格は、大手キャリアそれぞれで異なり、格安SIMではドコモ回線の提供が圧倒的に多い状況です。
その理由は、ドコモ回線の価格がauやソフトバンクよりも安く、格安SIMでソフトバンク回線の取扱いが少ないのは逆にソフトバンク回線の価格が高いからとされています。

店舗(ショップ)を持たないでどうやって格安SIMを申込みするの?

格安SIMを提供する事業者は、店舗を持っていないことが多いです。
もちろん、店舗を構える格安SIM事業者もありますが、ほとんどの場合インターネットを使っての申込みとなります。
大手キャリアだと、店頭に足を運んで申込みをして開通テストまでのすべてをショップスタッフが行ってくれますが、インターネットを使っての申込みの場合は開通までの流れをほぼすべて契約者が行います。

■契約者が行うこと
1.SIMフリースマホの購入・手持ちのスマホのSIMロック解除
2.MNP予約番号の取得
3.格安SIMの申込み
4.SIMカード到着後MNP切り替え/API設定

インターネットで格安SIMの申込みをする場合、ほとんどが上記の流れになることを覚えておきましょう。
初めて格安SIMを利用する方にはどの手順も難しく感じてしまいますが、実際のところ一度API設定まで行ってしまえば、数年後に別の格安SIM事業者へ乗り換える際もスムーズに行うことができます。
ちなみにAPI設定とは、届いたSIMカードをスマホに挿して使えるようにする手順となります。
格安SIM事業者が行う作業といったら、契約者が申込みした料金プランなどの内容を登録センターで入力する程度です。

格安SIMのサポートはどうなってるの?

店舗を持たずインターネットを使って申込みをする格安SIMで気になるのは、トラブルがあった時のサポート体制です。
格安SIMのサポートの仕組みは、ほとんどがインターネットでのチャットか電話サポートとなります。
格安SIM事業者によっては、家電量販店でSIMカードの変更やトラブルに関する相談を受付けています。
なので、格安SIM事業者を選ぶ際には、サポートがどうなっているかもよく確認したほうがいいでしょう。

まとめ

格安SIMの安さの仕組みは、ドコモやau、ソフトバンクの大手キャリアから回線を借りること、店舗を構えずにインターネット主体の運営をすることでコスト削減していることにあります。
格安SIMでは申込みから開通までの一連の流れを契約者自身が行うので、大手キャリアのように店舗を構えスタッフを配置して発生する人件費も格安SIMではほとんどないことから、契約者に安く使える一番の理由ではないかと考えています。
サポート体制は格安SIM事業者によってまちまちといったところですが、ほとんどがチャットか電話サポートです。
店頭サポートに関しては、契約者数が多い格安SIM事業者が行っている印象で、IIJmio(みおふぉん)はビッグカメラなどの家電量販店、イオンモバイルはイオン店舗にて窓口が設けられています。
格安SIM事業者によっていろいろな特徴があり、月額だけでなくサポート面など、よく検討して申込むことが格安SIMを使っていく上では重要なことといえます。

タイトルとURLをコピーしました